SSブログ
前の10件 | -

2010年夏の福島県大洲松川浦ライン

先週の金曜日(2011年3月11日)に大変な災害が起こってしまいました。
それも去年の夏に福島県にバイクで行ってきた福島県で
こんな自然災害が起こってしまいました。
(公私ともに忙しくてブログを更新できなくてすみません<(_ _)>
東北地方太平洋沖地震でなくなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災者の方々に、心からのお見舞い申し上げます。

2010年の夏休みに東北地方目指して高速に乗って
必死にバイクにしがみついて何とか福島につきまして、
3日目の8月11日に松川浦を見に、
昼頃に福島駅前から国道114号、県道12号を通って
南相馬から田んぼのきれいな風景を見ながら松川浦大橋まで行って、
夕方に大洲松川浦ラインに入りました。
残念なのが
デジカメを宿に忘れて携帯のバッテリーも少なくて、
2枚しか写真が取れませんでした。

浜辺の辺りで相馬から南向きに太平洋側を携帯で撮った写真です。

100811_205732.jpg

100811_183659.jpg

大洲松川浦ラインは松並木や砂浜などきれいで、
釣をしている人もいました。
相馬のきれいな田園風景など
福島県の海側の写真が取れなかったことが
本当に悔やまれます。
このような自然災害が起きてしまったことが非常に残念です。

一人でも多くの方の無事をお祈り申し上げます。






nice!(2)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ちょっとハート型?のぶどう

ぶどうを食べてたらハート型ぽいブドウがありました。
なにかいいことがあるかもしれませんね(笑)

ぶどう.JPG
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ABS付グラディウス400です

しばらくお休みしていましたが
グラディウス400を買いました。
やっぱりABS付がいいなと思ってです。
ABSが標準装備なんで、
パニックブレーキにもチョット安心です。
見た目もなかなか気に入ってますので楽しみです。
夏休みには遠出をしてみようと思っています^^

GLADIUS400.jpg
nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

再び琵琶湖へ でも帰りに高速道路で転倒^^;

天気も良いしETCも付けたしで、
ETCの動作確認テストのために以前に途中断念した琵琶湖へ行くことにしました。

5/1は連休初日の人も多いせいか
国道1号線の大阪-京都間は渋滞なしで1時間20分ぐらいで京都市街を通過です。
スムーズなのは良いですがスピードが出ると後輪ブレーキが効きにくくなるのが
ちょっと怖いですね。

山科から少し渋滞してきましたが順調に大津市街を抜けて
161号線で琵琶湖の西側を北上です。
前回はライディングの姿勢が悪かったために右足が痛くなりましたが、
今回は痛くありません^^
トラックがが自転車を追い越せないための渋滞がちょっとありましたが
おおむね順調です。

白髭神社を過ぎても順調でしたが
琵琶湖の北側になると風が冷たくなって寒くなってきました。
大阪ではちょっと暑いぐらいでしたが
なかなか着る物選ぶのは難しいようです。



出発して3時間半ぐらいたったので
道の駅マキノ追坂峠で休憩しました。
それほど大きくない建物です。
park.jpg


中にレストランがあって、まだ新しい感じです。

syokudou.jpg


テラスからの眺めはなかなか良いですね。
terasu.jpg

とりあえずカツ丼を注文してみました。
katudon.jpg
味噌汁付です。
味が濃い方が好きな私には、
カツ丼に味が無くて味噌汁が濃くて、味噌汁を飲みながらたべ易い
バランスのよくとれた味付けとなっていました。


道の駅を出て県道557号線にもどって琵琶湖沿いを走りました。
この辺は景色がきれいです。
記念写真をとりましたが
景色の良い場所は人がいっぱいでこんな写真しか取れませんでしたw
biwako.jpg
どこの海かわかりませんねw



琵琶湖沿いを走って奥琵琶湖パークウェイに入りました。
カーブの多い山道は慣れていませんが、
一方通行なのでUターンができないのでそのまま走りますw
途中、もみじヶ丘パーキングで停車しました。
バイクの人も沢山来てます。
momiji.jpg

眺めもいいですね。
view.jpg


奥琵琶湖パークウェイを降りて、
時間も遅くなってきたので
道の駅「塩津海道あぢかまの里」はスルーしました。

ETCのテストもあるので
木之本ICで北陸道にのりました。
ECTは無事通過です^^
でも北陸道は流れが早いことを忘れていました。
いきなり合流で100km/hは初心者にとってちょっとつらいですw
高速道路は風があるのでちょっとたいへんですね。


高速は緊張するのでこまめに休憩をとりながら
草津PAで給油です。
ツーリングの人はバイクを手で押してました。
kyuuyu.jpg


給油を終えて本線に合流しましたが、
大渋滞です。
路肩を走って動いている路線を走ってていたら、
ちょっと無謀な入り方するスモークガラスの黒い車が前に入ってきて、
前方が見えなくなりました。
と思ったら黒い車が急ブレーキです。
「え!」と思った瞬間に前輪ロックしてコケてしまいました。
右側に倒れて様でウインカーが取れてメーターもカバーが外れてしまいました。
mae.jpg

後輪ブレーキのブラケットも折れてしまいました。
migi.jpg

ヘルメットも右側を打ったようです。
met.jpg

体の方は左手の甲が腫れていますが、
それ以外はなんとも無いです。
どうやら倒れたときに頭と左手を地面に着いて、
回転して柔道の受け身をしたようです。
そういえば高校2年のときも自転車で前輪ロックして
前に飛んだときも授業で習った柔道の受け身をとって
無傷なことがありました。
授業で柔道を習うのは大切なようです。

警察が来てくれて安全な場所にバイクを移動してくれて
事情聴取をうけました。
「立ちゴケみたいなものですね」
とのことであっさりと次の場所に移動していきました。
立ちゴケといえばそうかもしれませんが
ちょっと痛い立ちゴケです。
もしかしたら琵琶湖は方角が良くないのかもしれません。
急がずに安全運転を心がけるように反省しきりです。

事故して1時間ぐらいしてレッドバロンのロードサービスが着てくれました。
パーツ類は連休明けじゃないと手に入らないようです。
しばらくはバイクに乗れませんね。
前輪ロックは怖いですね。制動距離が伸びてもABSが欲しいです。

警察の方も言ってましたが車間は十分に取ります^^

一体型ETCを付けてみた

世間では働いている方々がおられる中でGWに突入しました^^
高速道路新料金も6月に間に合わない雰囲気なんで
ETCを取り付けることにしました。

前に播磨に行ったときは有料道路の料金所にもたついたので
煽られることはなかったですがスマートの通過したいですし、
通行料金も安い方がいいですね^^

それでETC取り付けで電話しましたが
近場のETC取り扱ってる南海部品さんがPIT満員なんで
ドライバースタントさんで取り付けてもらうことにしました^^

予約時間に行ってPITにバリオス2を入れて
ETCを一体型とアンテナ分離型の両方見せてもらいました。
アンテナ分離型のETCはシート下に本体入れて
ハンドルの辺りにアンテナを取り付けるのですっきりしてます。
でも一体型より1万円高いです。
本体一体型はハンドルに本体を取り付けるので
分離型より1万円高いですがハンドル周りがちょっと邪魔です。

ん~、悩むとこです。
両方ともにメリットとデメリットがあります。
素直に店員さんに「悩みますね~」と言ったら、
店員さんが言いました。
「後ろに荷物積んだらカードを差すのがたいへんですよ」

なるほど!
カード差す前に荷物積みそうですw
それなら一体型の方が安いしいいですね。
で、一体型を頼みました。

取り付けが1時間半ぐらいかかるとのことなので、
歩いて5分ぐらいの鶴見緑地公園に遊びに行きました。
ryokutikouen.jpg


門を入ったところは緑地公園の南側のブロックで
球技場とかがあるところみたいです。
kyuugijyou.jpg
「地球技」ってなんだろう、と思ったら
鶴見緑地の球技場でしたw

鶴見緑地には柵囲われた無駄な緑地もあるみたいですw
さすが大阪^^
midori.jpg

北側のブロックに行きましたらフラワーカーペットというイベントをしていました。
GW中のイベントのようでなかなかキレイな感じです^^
flower.jpg

赤や黄色は花びらで緑は松葉のようです^^
hanabira.jpg


こんな感じで時間をつぶして
2時間過ぎにやっと取り付け完了です^^
こんな感じです^^
ETC.jpg
付けた感じはデカイですねw
左ウインカーがの点滅が見えないです。
これからETCの活躍を祈ります。

でも荷物をたくさん積んでシートを外せない時って
今後あるのかな?

バイクに乗り始めて2ヶ月たって 慣れてきました

2月20日ぐらいにバイクを買って乗り始めて焼く2ヶ月たちました。
バイクのスピードには慣れてないし、クラッチ操作はたいへんだし。
ローに入らずにエンストするし、2速に入らないでニュートラルに入るし、
右足首は痛くなるし
最初はなかなか大変でした。

でも、2ヶ月で慣れてきました。
スピードに離れて一般道の制限速度+20km/hなら大丈夫です。
クラッチも、クラッチレバーを目いっぱい握ると入りにくいことがわかりました。
なので、クラッチも問題ないです。
右足首が痛かったのは、
前の方に座って、スピードになれてなくて前傾しすぎていたことが理由みたいです。
体を起こして後ろめに座るとステップに足を楽に置ける感じです。
足が短いので本当は楽に置けるはずでした(笑)

これなら長距離のツーリングも行けそうです。
ツーリングマップルを買って連休にどこに行こうか検討中します。

mapple.jpg

若狭とか日本海側とかいいかな?
風圧に慣れてきたので風がなければスクリーン外して
動画とかとれるかな?(笑)

でも油断は事故につながるから気をつけないといけませんね。

ETC取り付けれなくて南港へ行ってみた

今日はETCをつけてもらおうと思ってバイクショップに何件か
電話してみましたがガレージが空いていないと言って
断られてしまいました^^;

それで近場の大阪南港にバイクで行ってきました。



御堂筋を通って大阪市内を抜けて国道26号を北島の交差点を曲がって
家から1時間ぐらいです。


まずワールドトレードセンターやATCの辺りへ行ってみました。
なかなか天気が良かったです。
WTC.jpg
(左側の高いビルが大阪府知事が大阪府庁を移転しようとしているWTCです)

その後かもめ大橋を渡って南港魚釣り公園に行ってみました。
釣ってる人がいましたが15時ぐらいと中途半端な時間だったせいか
人はまばらです。
魚釣り公園.jpg


海を眺めるのも気持ちがいいものですね。
ship.jpg


竿のレンタルもありましたが借りるならもっと早い時間にきたときに借りたいです。
それにまだサビキの季節でもありませんし^^;


とりあえず気分転換に海を見に行った一日でした。






やっぱりETCの方が安くなりそうなので付けようかな

高速道路の新料金が発表になりました。
ECTなしでも割引って聞いて、
この前の土曜日にECTつける予定でしたがやめてしまいましたw
つけないで済むならそのほうが良いですね^^

だけどバイクの話が新料金のことがネットに乗ってないので
心配になって探してみました。
国土交通省のホームページを探してみました。
http://www.mlit.go.jp/common/000112017.pdf

ん~無いですね。
でも現在の料金割引の課題が「特定の車種に限定」なので、
バイクを除外するはずがないと勝手に判断しましたw

大都市近郊の別料金もなくなって
高速に乗りやすいのかと思ったのですが、
妙な注書きをみつけました。
「複数会社を跨ぐ場合や均一料金区間を連続走行する場合はETCで合算」
と書いています。
どういう意味かわからないので資料をよく見てみました。
高速道路等の料金例②に
 名古屋IC⇔仙台宮城IC
が2900円で高速国道(NEXCO)と首都高の料金の合算とありました。
きっとこれですね。
本来なら2000円+900円+2000円ですが、
それが2900円にするとなると、
やっぱりECTが必要だと思います。
勝手に理解しましたw
きっと間に阪神高速や首都高が入ったりするルートは
ECTが安くなるように思えます。
なのでECTをつけようと思います。

これは勝手な理解で裏を取っていませんので
間違っていましたらすみません。
あくまでも自己責任でよろしくお願いします^^;


新高速料金だと大都市近郊区間はどうなるのかな?

最近の報道で6月から高速道路が新料金になるようです。
普通自動車が上限2000円、軽・二輪が上限1000円のようで、
原則一律料金のようです。

バイクの高速料金は変わらないのかと思っていたのですが、
現在の土日料金がよくわからなかったので
NEXCO中日本のドライブコンパスで計算してみると、
茨木から敦賀までとか1000円超える場合が多いんですね^^;
大都市近郊区間が入るとその区間は30~50%みたいです。


で、大都市近郊区間がどうなるのかインターネットで調べてみたのですが
国土交通省にも民主党にも書いていないんでどうにもわかりません。
左にドライブコンパスを貼ってみました、
とりあえず今の料金が計算しにくいのが良くわかりました。
原則一律になって大都市近郊区間が別加算がなくなるとうれしいですね。

ただ、
料金所での支払いでグローブはずして時間かかるのを考えると
割引対象と関係なくなってもETCは欲しい気がします。

城北公園へご近所ツーリング

今日はいい天気でしたが一昨日から風邪をひいてしまいました。
熱は下がったものの咳がまだ出るので
家の近くへバイクで偵察です。

起きたのが遅かったのであまり考えずに
大阪市旭区の城北公園に行くことにしました。
花見の人たちが多い場所ですので様子を見に行きました。

城北公園は駐車場がないので
入り口にちょっと停めさせてもらいました^^;

入り口にはこんな感じで噴水?のようなモニュメントがあります。
オブジェ.jpg


入って右側(東側)に桜が多くてお花見ができる場所があるので
そっちの方に行ってみますと今年はちょっと少なめの様です。
migigawa.jpg

北側の菖蒲園の方は今年も良く咲いています。
桜の屋根のようになってますね^^
oku.jpg



北側の通路を通って噴水のある池の方に行きます。
池のそばには菜の花が咲いていました。
nanohana.jpg


まだ咲く時期の来ない桜もありましたが池の周りの桜も
よく咲いていました。
ike.jpg


城北公園は桜がきれいでしたが人が少なめで、カラオケの人たちも居ませんでした。
人が少ない理由が土曜日だということでしたら良いのですが。




前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。